花粉症の目のかゆみに点鼻ステロイド薬が効果的な理由とは

この夏を快適に過ごすための花粉症対策について。
ドクターK@眼科医 2023.06.23
サポートメンバー限定

毎年スギやヒノキの花粉、ハウスダストの症状に悩まされる方、非常に多いと思います。

それもそのはず、今や国民の2人に1人が何かしらの花粉症やアレルギー性鼻炎・結膜炎を患っていると言われているのです。

今年のスギ・ヒノキ花粉シーズンは過ぎましたが、夏のイネ科やブタクサの花粉はこれからですし、花粉症は毎年来るものです。しっかり対策して、症状に悩まされないように過ごしたいものです。

花粉症の代表的な症状は鼻水、くしゃみ、鼻づまり、目のかゆみです。多くの方が目のかゆみを特に辛いと訴え、その治療には基本的に点眼薬が用いられます。

鼻の症状に一番効果があるのは点鼻ステロイド薬なのですが、この点鼻ステロイド薬が目の症状にも有効ということはご存知でしたか?今回は花粉症で起こる目のかゆみに、点鼻薬がなぜ効くかについてお話していきます!

この記事でわかること

  • 花粉症治療の基本的な考え方

  • 点鼻ステロイド薬が目の症状も緩和するのはなぜか?

  • 症状による受診科の使い分け

この続きはサポートメンバー(月額300円〜)に登録すると読むことができます。「自分と家族の大切な目を守る」ため、予防法や初期症状、日常に潜むリスクを紹介します。ぜひご登録いただき、「目からウロコ」な情報を手に入れてください!

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1793文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
休みの日でも眼科を受診した方が良い症状
サポートメンバー限定
ついにアトロピン点眼液が日本で承認
サポートメンバー限定
眉毛の外側は、視神経(視力に重要な神経)が通る管に衝撃が伝わりやすい
サポートメンバー限定
で、ブルーベリーは目に良いの?
読者限定
ステロイドを2週間以上使うなら眼科を受診しましょう
誰でも
目が良い人が目が疲れやすい理由
サポートメンバー限定
アトロピンによる近視治療の全貌(後編)
読者限定
アトロピン点眼液による近視治療の全貌(前編)