アトロピン点眼液による近視治療の全貌(前編)

注目の近視治療について全2回でお届けします。
ドクターK@眼科医 2024.11.15
読者限定

皆さん、おはようございます。

現在、子どもの近視が増えており、世界的にもその治療に関するさまざまな治療が試されています。

その中でも最も研究がなされている治療の一つ、アトロピン点眼薬について取り上げたいと思います。

長くなるので、今回と次回の記事に分けて、アトロピン点眼薬について解説します。

初回となるこの記事ではアトロピン点眼液と近視治療で用いられるようになった研究について解説します。

2つ目の記事で、アトロピン点眼液の適応とメリットデメリットについて解説します。2つの記事を通して、アトロピン点眼薬の理解を深めることができます。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1937文字あります。
  • アトロピン点眼液とは
  • アトロピン点眼薬の近視利用の歴史
  • ATOM-1
  • ATOM-2スタディ
  • LAMPスタディ
  • ATOM-J
  • 参考文献

すでに登録された方はこちら

読者限定
休みの日でも眼科を受診した方が良い症状
サポートメンバー限定
ついにアトロピン点眼液が日本で承認
サポートメンバー限定
眉毛の外側は、視神経(視力に重要な神経)が通る管に衝撃が伝わりやすい
サポートメンバー限定
で、ブルーベリーは目に良いの?
読者限定
ステロイドを2週間以上使うなら眼科を受診しましょう
誰でも
目が良い人が目が疲れやすい理由
サポートメンバー限定
アトロピンによる近視治療の全貌(後編)
読者限定
ブルーライトカット眼鏡って実際どうなの?