目が良い人が目が疲れやすい理由
皆さん、おはようございます。
目が良い方はなかなか病院に行く機会が少ないですよね。
でも、目の疲れを感じやすい人は遠くがよく見える人に多いと言われています。
その理由は一体なぜなのか、解説していきます。
遠視は目が良い?
「遠視は目が良い」と勘違いしている人が意外と多いです。実際は、遠視は「ピントを合わせる力がなければ、遠くにも近くにもピントが合っていない」状態です。
このような誤解をしている理由は、近視がメガネなどを使わないと遠くが見えないのに対して、遠視はメガネを使わなくても遠くが見える人もいるからだろうと思います。
たしかに、遠視も程度の軽い遠視であれば、メガネがなくても済む場合もあります。しかし、これは遠視の目の人は、ピント合わせをしているから見えているという正しい理解です。
ピント調節の疲れが眼精疲労の原因
しかし、40歳頃になるとピントを調節する力が下がってきます。ピントを調節する力が下がってしまうと、遠視の人は近くを見る際に大きな負担がかかります。
そして、遠視の人は遠くを見る際にピントの調節は軽くて済みますが、近くを見るのは苦労することが少なくありません。
若いころは毛様体筋によるピントを調節する力が強いので、近くも遠くもよく見ることができます。このピント調節による疲れが眼精疲労の症状となります。
近視は目が疲れにくい?
もちろん、近視の人も目の疲れを感じます。近視の人の多くは、メガネやコンタクトレンズを作成するときに、遠くがよく見えるように作っています。
そのようなメガネやコンタクトレンズを用いて、読書をしたり、スマホを見たりしている人は、眼精疲労の症状を強く感じることがあります。
しかし、近視の人は近くがぼけて見えたり、近くが見にくいと感じたりすることは多くありません。そのため、近くを見る際に、ピントを合わせるための努力をしていることに気付いていない人も多いです。
すでに登録済みの方は こちら