冷え性が緑内障に悪さをする!?

フラマー症候群が緑内障に与える影響
ドクターK@眼科医 2023.09.08
サポートメンバー限定

先日のツイートに反響があったので、この記事で詳しく解説します。

ドクターK@眼科医パパ
@doctorK1991
皆さんは、冷え性が緑内障と関連すると言われていることをご存知でしょうか?

冷え性の原因の一つとされる、フラマー症候群では、視神経に十分な血液が行かなくなることもあり、緑内障の悪化の原因になることがあるそうです。…
2023/09/07 08:53
120Retweet 343Likes
***

皆さんは、冷え性が緑内障と関連すると言われていることをご存知でしょうか?冷え性の原因の一つとされる、フラマー症候群では、視神経に十分な血液が行かなくなることもあり、緑内障の悪化の原因になることがあるそうです。
フラマー症候群自体、日本語のサイトがほとんどありませんが、冷え性対策が緑内障の進行予防になれば良いですよね。

***

フラマー症候群という病気も広く知られておらず、また、緑内障との関係も初めて知った人が多かったようです。

この記事では、フラマー症候群という病気と、緑内障との関係について解説します。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、920文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
休みの日でも眼科を受診した方が良い症状
サポートメンバー限定
ついにアトロピン点眼液が日本で承認
サポートメンバー限定
眉毛の外側は、視神経(視力に重要な神経)が通る管に衝撃が伝わりやすい
サポートメンバー限定
で、ブルーベリーは目に良いの?
読者限定
ステロイドを2週間以上使うなら眼科を受診しましょう
誰でも
目が良い人が目が疲れやすい理由
サポートメンバー限定
アトロピンによる近視治療の全貌(後編)
読者限定
アトロピン点眼液による近視治療の全貌(前編)